ポリアモリーウィーク2025のアーカイブ視聴をした。
一発逆転思考を否定する人は負け続けの人生の存在を知らないだけだと思う 一発逆転を考えたくなる背景を批判せずに、一発逆転思考に反対するのは無しでしょう
「勝ち負けとかないよ」みたいなきれい事は要らないのだよな 基本的には「普通に生きているつもりなのに『負け』になっていた」だから 本人にも問題があるかもしれないけどただの特性かもしれないよな 普通に生きることが世間で不正解になっている
一発逆転に反対する人はもっというと自分が踏みつけている側になっていないか振り返ってほしいとすら思う
インセル批判に見せかけた規範的恋愛観の強化、健常者的世界観の強化、同じ境遇でもインセルにならなかったN=1の精神的自立性語りの生産性のなさ インセルを一方的にバカにしていい存在と切り離すこういう思想が、インセル発生に寄与してるのではないか 「できない人」をバカにしなくてもインセル批判はできるだろう 人によって頼れるものや頼りたいものは違うし、キャパも違うでしょう バカにしている暇があったら社会的要因を取り除く方に取り組んでくれないか
「人間関係ってそういうもの(義務的にやるもの、ノルマ的にやるもの)じゃないじゃん」的ロマンは、それに適応している側だから言えることである インセル的世界観でいう「持ってる側」がそれを言うなよと